【個室】空室状況のご案内(2025.7.11)
日頃より、ご利用いただき誠にありがとうございます。 2025年7月11日現在、個室は満室です。 今後の空室状況は空きが出次第ご案内いたします。 ご見学、ご相談は随時お受けしております。お気軽にお問い合...
i-office吉祥寺からのお知らせ
日頃より、ご利用いただき誠にありがとうございます。 2025年7月11日現在、個室は満室です。 今後の空室状況は空きが出次第ご案内いたします。 ご見学、ご相談は随時お受けしております。お気軽にお問い合...
先日、7月7日にスタートをした『思い立ったが吉祥寺』クラウドファンディングプロジェクト。 公開24時間で50%の目標を達成し、なんと!CAMPFIREの映像・映画ジャンルで人気ランキング1位になりまし...
前回4月25日に開催された春の会員交流会は、専門家相談の事例や成蹊大学との活動報告、更には商工会議所スタッフから持続化補助金の紹介があったり、いつにも増して活気溢れる交流会となりました。 ※詳細は 4...
【吉祥寺まち映画プロジェクト】『思い立ったが吉祥寺』の製作を支援してください! 『思い立ったが吉祥寺』は、老舗の喫茶店と普通の青年、街の人々が織りなす明るいヒューマンドラマ。 すでに撮影は終了。しかし...
ウェールズで開催される【世界で最も過酷な山岳レース】といわれる『Dragon’s Back Race』に挑戦します。 世界各国のアドベンチャーレースに挑戦・完走してきた経験を活かして上位を狙い、誰かの...
成蹊大学北川ゼミ 起業家体験プログラム 第4回(前期最終)地域事業者プログラムを実施しました 2025年6月25日(水)、成蹊大学法学部・北川ゼミによる起業家体験プログラムの一環として、「地域事業者プ...
太鼓奏者 桑波田彩香(クワハタ アヤカ)と 津軽三味線奏者 郝翼田(カク ヨクデン)がユニットを組み 『波(なみ)』として、大阪・関西万博で演奏。 会場から生配信をお届けしますので万博の気分を楽しんで...
2025年6月4日(水)、GM研究会を開催しました。 GM研は、テーマを決めて月1回集まり活動しています! 人口減少、事業所数の減少、国内市場の縮小、オンライン化、AI、環境問題・・・今、まさに大変革...
成蹊大学北川ゼミ 起業家体験プログラム 第3回 地域事業者プログラムを実施しました 2025年6月18日(水)、成蹊大学法学部・北川ゼミによる起業家体験プログラムの一環として、「地域事業者プログラム」...
12年の継続実施を経てついに実現した、武蔵野 vs. 三鷹 による映像制作を絡めた地域対抗戦「<ムービンピック>短編映画制作競技」の来年以降のさらなる発展と参加地域拡大に向けたご助力をお願いします! ...